2024年3月6日(水)付の『日刊海事プレス』『DailyCargo』にて、株式会社日新さまと共同取材を受けた記事が公開されました(いずれもweb版を含む)。 日新さまにはスタンデージが開発・提供を手掛ける「デジトラッド… 続きを読む 海事プレス、DailyCargoに掲載されました
海事プレス、DailyCargoに掲載されました

2024年3月6日(水)付の『日刊海事プレス』『DailyCargo』にて、株式会社日新さまと共同取材を受けた記事が公開されました(いずれもweb版を含む)。 日新さまにはスタンデージが開発・提供を手掛ける「デジトラッド… 続きを読む 海事プレス、DailyCargoに掲載されました
ナイジェリアの連邦道路維持庁と連携し道路補修材の現地共同生産にも合意 デジタル貿易プラットフォームの開発・提供を手がける株式会社STANDAGE(東京都港区、代表取締役社長:足立彰紀、以下スタンデージ)と、… 続きを読む 日本の技術が西アフリカの道路を救う!愛亀とともに道路維持補修の現地実証を実施
恒常的な円安で中小事業者の輸出関心高まる 東南アジアや欧米向けにも実績増 デジタル貿易プラットフォームの開発・提供を手がける株式会社STANDAGE(東京都港区、代表取締役社長:足立彰紀、以下スタンデージ)… 続きを読む 貿易まるなげパッケージサービス「デジトラッド」契約社数が累計150社を突破
日本経済新聞社と金融庁が主催し、2024年3月5日~8日に渡り開催されるイベント「FIN/SUM2024」内「スタートアップショーケース」にて、スタンデージ取締役副社長の大森が登壇いたします。 「スタートアップショーケー… 続きを読む 【3月8日】「FIN/SUM2024」内スタートアップショーケースにて副代表大森が登壇します
2024年3月5日(火)に特許庁が開催する知財アクセラレーションプログラム(IPAS2023)Demo Dayにて、スタンデージ代表の足立が成果報告の発表を行います。 IPASは、スタートアップの成長を加速させるための知… 続きを読む 【3月5日開催】「知財アクセラレーションプログラム(IPAS2023)」Demo Dayにて成果発表に登壇します
貿易や国際物流において欠かせない「船荷証券(B/L)」。 未だに紙でやりとりされることが多いなか、欧州などを中心に電子化に向けた法整備の動きが目立ってきています。 当コラムでは船荷証券(B/L)の電子化にはどんなメリット… 続きを読む 【コラム】船荷証券の電子化で変わる貿易の未来①:船荷証券(B/L)とは?
東京都などが主催し、2023年11月20~22日に開催された「産業交流展2023」内の出展社プレゼンテーションにて、STANDAGE加藤のセミナー動画がYouTubeにて公開されました。 セミナーでは「輸出したい企業様必… 続きを読む 「産業交流展2023」内で実施のセミナーが公式YouTubeにて公開中!
最短数分での概算提示で荷主にもメリット 他社との比較による新規流入にも期待 デジタル貿易プラットフォームの開発・提供を手がける株式会社STANDAGE(東京都港区、代表取締役社長:足立彰紀、以下スタンデージ… 続きを読む 澁澤倉庫の国際物流費 概算見積もりがデジトラッド・フォワーディングで取得可能に
手軽で美味しいレトルト食品として東南アジアで人気に 食糧危機のアフリカではフードバンクからのニーズも デジタル貿易プラットフォームの開発・提供を手がける株式会社STANDAGE(東京都港区、代表取締役社長:… 続きを読む 【導入事例】非常食の製造・販売を手がけるグリーンデザイン&コンサルティングに貿易まるなげパッケージ「デジトラッド」を提供