
製造リソースの余力を活かす!精密機器製造業者の海外販路開拓戦略株式会社吉本製作所 様
株式会社吉本製作所はベトナム進出後、急速に事業を拡大し、現地のサプライヤーネットワークを効果的に管理しています。その結果、製造リソースに余力が生まれ、その活用先として他国への販路開拓を進めることとなりました。そこで、STANDAGEの『おまかせ貿易』を導入し、専門的な営業支援を受けながら、海外市場への展開を加速させることを目指しています。
課題
- 製造リソースの余力活用
- 新市場への販路開拓の機会
- 海外現地営業の専門的ノウハウの取得
現状
- 新規海外市場への進出支援
- 効率的な貿易業務の実現
- 国際的なネットワーク活用による販路拡大
今回、STANDAGEのおまかせ貿易を導入することになったきっかけを教えていただけますか?
我社はベトナムに進出し、現地で製造委託を行っています。事業の拡大に伴い、ベトナムサプライヤーネットワークは十分に管理できている状態でした。しかし、製造リソースが余剰となっており、この余力を有効に活用するために、他国への販路開拓を模索していました。特に、アメリカやカナダといった市場への展開に関しては、営業面での支援が必要だと感じていました。
その際に金融機関の紹介を受け、STANDAGEの『おまかせ貿易』の存在を知り、導入を決定しました。
具体的にどのような内容でしたか?
現在、アメリカ市場向けの取引に関するサポートを受けています。また、STANDAGEの担当者には、ベトナムのサプライヤーとアメリカの取引先との橋渡しをする重要な役割を担っていただいています。私たちの目標は、現地のサプライヤーと連携しながら、アメリカ市場に効率的に進出することです。その目標に対してのサポートとして『おまかせ貿易』を上手く活用することで、貿易に関する負担を軽減し、スムーズな取引ができていると感じています。
導入後、どのような成果が得られましたか?
『おまかせ貿易』を導入したことで、貿易業務の負担が大幅に減少しました。特に、アメリカ市場向けの輸出に関する業務がスムーズに進行し、以前よりも効率的に取引先と連携できています。また、STANDAGEの担当者とのコミュニケーションも非常にスムーズで、情報共有や対応のスピード感に満足しています。これにより、今後の海外展開をさらに加速させることができると感じています。
今後、おまかせ貿易にはどのようなサポートを期待されていますか?
今後は、アメリカ市場に加えて他の国々への展開も視野に入れています。STANDAGEのサポートを受けながら、さらに多くの国々への販路開拓を目指しています。特に、新しい市場への進出において、STANDAGEのネットワークや貿易実務に関する専門的な知識が大いに役立つと考えています。

吉本製作所 吉本様のコメント
『おまかせ貿易』を導入して得られた最大の利点は、複雑な貿易手続きを一元的に代行してもらえる点です。特に、アメリカ市場に対する知見と実績を活かし、これまで踏み込めなかったマーケットへのアクセスを可能にしてくれたことが大きな成果です。今後もSTANDAGEと連携し、さらなる国際市場への販路拡大を進めていきたいと考えています。
その他おすすめの導入事例
-
おまかせ貿易
製造・メーカー
三井温熱株式会社様
温熱機器の輸出本格化、『おまかせ貿易』導入でベトナム市場への展開開始
-
おまかせ貿易
製造・メーカー
株式会社レプリテック様
生物由来製品輸出の高いハードルに挑む――バイオベンチャーの決断と突破口
-
おまかせ貿易
食品
株式会社日本グローカルビジネス様
多角化経営の強みを活かし、日本食品を世界へ——『おまかせ貿易』でグローバル市場への進出を加速
-
おまかせ貿易
製造・メーカー
及能株式会社様
伝統産業に海外の風を――畳製造業者が挑むグローバル市場開拓
-
おまかせ貿易
食品
久保産業有限会社様
“輸出の壁”を越える――中小農業法人が見出した海外展開の活路
-
おまかせ貿易
製造・メーカー
オンキヨー株式会社様
「音」で磨いた味を世界へ。“音響熟成”と’’貿易支援’’で海外展開の壁を突破