2025.7.23

  • EVENT
  • NEWS

中小企業の海外展開を後押し|輸出促進イベント「STANDAGE DAY 2025」が盛況のうちに終了

中小企業の海外展開を後押し|輸出促進イベント「STANDAGE DAY 2025」が盛況のうちに終了

〜桜井充参議院議員による特別講演や表彰式も開催、参加者の満足度は98%以上〜

株式会社STANDAGE(本社:東京都港区、代表取締役CEO:足立彰紀)は、2025年7月4日(金)、中小企業の海外進出を支援する年次イベント「STANDAGE DAY 2025」をステーションコンファレンス東京にて開催いたしました。昨年に続き2回目の開催となった本イベントには、全国から278名が申込み、当日は201名が参加。企業の輸出促進に関心を持つ多くの参加者にご来場いただき、大盛況となりました。

<ステーションコンファレンス東京の会場風景。満席の来場者が講演を聴講>

実務と戦略を学べる多彩なプログラムが展開

当日は、参議院議員かつ現役医師でもある桜井充氏による特別講演をはじめ、STANDAGE取締役COOの大森健太による輸出促進セミナー、パートナー企業とのパネルディスカッションなど、輸出の実務と戦略を多角的に学べる構成となりました。

<海外進出への想いと支援の決意を語る代表取締役CEO足立の姿>

 

<参議院議員・医師の桜井充氏による特別講演。多くの参加者が真剣に耳を傾けた>

 

<パネルディスカッションにて議論が交わされる様子。実践的な知見が飛び交った>

 

また本プログラム内では、海外進出に積極的に取り組む中小企業8社のSTANDAGE海外進出大賞表彰&インタビューも行われました。

本表彰は、STANDAGEと共に海外進出を実現した企業の成果を称えると同時に、他の企業にとってのロールモデルを提示することを目的としています。昨年度は5社の表彰でしたが、今年度は部門数を8つに拡大。「最優秀賞」「最高売上部門賞」「サステナ貿易部門賞」「オンライン開拓部門賞」「アフリカ進出部門賞」「持続型輸出モデル部門賞」「ブランディング部門賞」「地域創生部門賞」の8部門において、STANDAGEが海外販路開拓を伴走支援する300社以上の企業の中から選出された8社を表彰いたしました。

<受賞8社の登壇者(下記詳細)と代表取締役CEO足立(下段中央)※1名都合により不在>

 

STANDAGE海外進出大賞受賞企業一覧

  • 賞名|受賞企業名
    • 最優秀賞|宮田織物株式会社(福岡県)
    • 最高売上部門賞|Wagyu International株式会社(京都府)
    • サステナ貿易部門賞|株式会社岡本(岐阜県)
    • オンライン開拓部門賞|株式会社乳糖製菓(東京都)
    • アフリカ進出部門賞|フジケミ・トレーディング株式会社(東京都)
    • 持続型輸出モデル部門賞|株式会社相生電子(長野県)
    • ブランディング部門賞|CUC株式会社(岡山県)
    • 地域創生部門賞|株式会社むとう屋(宮城県)

 各部門受賞企業へのインタビューでは、海外進出のきっかけ、現在の取り組み、今後の展望などが語られ、実践的かつリアルな体験談に多くの来場者が耳を傾けました。

参加者の傾向と評価

開催後に集計したアンケートによれば、今回の参加者のうち77.7%が初参加。役職は「代表」「役員」などの経営層が3割以上を占め、業種別では「製造・メーカー」「商社・卸」が約半数を占めました。また参加者満足度は「大変満足」「満足」の合計が97.5%と非常に高い結果となりました。

<アンケートより抜粋>

 

 さらに自由記述欄では、「様々な角度のお話を伺う事ができ、勉強になりました。自社の仕事に繋げていければと思います。」「様々な業種の方の思いや今後の展望などを聞けて大変勉強になった。」「受賞された企業様の体験談が興味深かったです。大変参考になりました。」など、行動変容の契機となったようなポジティブな感想が多数寄せられました。

交流会でも活発なネットワーキング

イベント後に開催された立食形式の交流会には、約100名が参加。登壇者や来場者同士の名刺交換や情報交換が活発に行われ、イベントの学びをその場で深める貴重な機会となりました。

<活発に交流する参加者たち。名刺交換や議論が活発に行われた>

今後について

STANDAGEは今後も、輸出や海外展開に関する最新情報提供と実務支援を通じて、中小企業の成長を後押しするべく、セミナー・イベントを開催予定です。またイベントで紹介された「おまかせ貿易」をはじめとした貿易支援サービスも、今後さらに強化してまいります。

「STANDAGE DAY 2025」概要

  • 開催日時|2025年7月4日(金)13:30~17:20
  • 対象者|海外展開を目指す中小企業の経営者様、ご担当者様 / 輸出検討中の製造・卸売業の経営者様、ご担当者様 / 海外展開の取組が伸び悩む中小企業の経営者様、ご担当者様 / その他、貿易や海外展開に携わるすべての事業者・関係者様
  • 主催|株式会社STANDAGE
  • 会場|ステーションコンファレンス東京501ABS(JR東京駅日本橋口直結)
  • 参加費|無料
  • 登壇者|株式会社STANDAGE 代表取締役CEO 足立彰紀 / 株式会社STANDAGE 取締役COO 大森健太 / 参議院議員・医師 桜井充氏 / 宮田織物株式会社 代表取締役社長 吉開ひとみ氏、取締役 湯浅文博氏 / Wagyu International株式会社 取締役副社長 澤田眞志氏 / アリババ株式会社 B2B事業部 セールスエグゼクティブ 高木雅志氏 / 株式会社岡本 常務取締役 高橋泰生氏 / 株式会社乳糖製菓 代表取締役 益子英夫氏 / フジケミ・トレーディング株式会社 営業第三部 部長 新里隆光氏 / 株式会社相生電子 医療機器部 部長 秋田純男氏 / 株式会社柏野経営 専務取締役 柏野真吾氏 / 株式会社千葉興業銀行 営業企画部 審議役 笹月猛志氏 / CUC株式会社 プロバイド事業部 本部長 齊藤直喜氏 / 株式会社むとう屋 代表取締役 佐々木憲作氏 ※プログラム順
  • 特設サイト|https://wp.standage.co.jp/standage-day/about-standageday/

STANDAGEが提供するクラウド型貿易代行サービス「おまかせ貿易」

<クラウド型貿易代行サービス「おまかせ貿易」>

 

 海外進出成功に必要な業務をすべてSTANDAGEがサポート。海外で売上を上げるための戦略立案から販路拡大・交渉/契約・決済/物流まで、貿易業務をワンストップで支援します。

 昨今の恒常的な円安や輸出拡大に向けた国の取り組みにより、日本全体の輸出高は緩やかな右肩上がりで推移する一方、中小企業の輸出高を都市部・地方部別に見るとその格差はまだまだ大きく広がっています。

日本各地の中小製造業がより自由に、より簡単に海外進出を実現できるよう、「おまかせ」で貿易づくりを代行するこのパッケージサービスは、25年7月時点で導入企業数はのべ350社に達しました。

For more information:https://boueki.standage.co.jp/digitrad/

Company Profile

会社名|株式会社STANDAGE

設立|2017年3月7日

代表者|代表取締役 CEO 足立彰紀

所在地|〒105-0011 東京都港区芝公園1丁目6−7 住友不動産ランドマークプラザ 3F

事業内容|デジタル貿易プラットフォームの開発・提供および中小企業向け貿易代行サービスの提供

URL|https://standage.co.jp/

Making trade freer and easier

For trade-related inquiries, please contact us here.