
2025年10月30日(木) 14:00 - 15:00
【食品業界向け】急成長する東南アジア市場で売れる!“おまかせ貿易”で始める、失敗しない輸出・販路開拓
Event Outline
東南アジアは人口増加と経済成長を背景に、食品需要が急拡大している注目市場です。
特に中間層の拡大や健康志向の高まりから、日本食品への関心は年々高まりを見せています。一方で、現地規制や流通網の違い、販路の確保など、参入には多くの課題が存在します。
「挑戦したいけれど、どこから始めればよいかわからない」と感じている食品メーカーの方も多いのではないでしょうか。
本セミナーでは、東南アジア市場の最新トレンドや人気カテゴリを整理しがら、食品メーカーの成功事例を交えて、輸出をスムーズに進めるための具体的な方法を解説します。
また、STANDAGEの貿易代行サービス『おまかせ貿易』を活用したソリューションについてもご紹介します。
[Main lecture contents]
・円安下での食品輸出メリット
・東南アジア市場の現状と成長ポテンシャル
・日本食品の人気カテゴリと最新トレンド
・食品メーカーの進出成功事例
・STANDAGEによるサービス紹介
※講義内容は一例であり、事前の予告なく変更になる場合がございますのでご了承ください。
このセミナーに参加いただくことで、食品メーカー様が東南アジアで新たな販路を切り拓くための具体的なヒントを得ることができます。
Recommended for:
東南アジア市場に食品輸出を検討しているメーカー様
販路開拓を始めたいが、現地規制や流通面に不安を感じているご担当者様
日本食品の海外需要や人気カテゴリについて最新情報を知りたい方
成功事例を参考に、自社の海外販路開拓に活かしたい企業様
Speakers
-
株式会社STANDAGE 営業マネージャー
片岡大地
年間500社以上の企業に対して個社別に海外販路開拓の戦略を提供。
関東・中国・四国エリアの地方銀行や商工会議所と連携し、地元企業に対して海外輸出の啓蒙活動をするなど、広い視野と地道な活動で日本国内の企業支援も実施。提案可能エリアはアジア・北米・ヨーロッパはもちろん、中近東やアフリカと多岐に渡り、各エリアに合わせた最適な戦略を提案。
展示会での営業手法からECサイト運用、さらにはSNSを活用したブランディングまで、オフライン・オンライン問わず柔軟で幅広いアプローチに対応し、時代のニーズに合わせた販路開拓の提案を行っている。
Seminar details
- Date and time
-
2025年10月30日(木) 14:00 - 15:00
- cost
- free
- place
Held via Zoom (For details, please refer to the automated email sent after registration)
- Note
-
- Speakers and programs may be changed without notice due to unforeseen circumstances.
- Please note that if we determine that your participation in this seminar is inappropriate, such as if you are a member of a competing company, we may refuse your participation.
- Please note that if the email address you entered is incorrect, your email may not be delivered.