【独自調査×成功事例紹介】食品メーカーの海外販路開拓のリアル ― どこに、どう展開しているのか?課題と成功のヒントを解説 ―

2025年12月11日(木) 14:00 - 15:00

【独自調査×成功事例紹介】食品メーカーの海外販路開拓のリアル ― どこに、どう展開しているのか?課題と成功のヒントを解説 ―

Event Outline

円安や日本食ブームを背景に、海外での「日本食品」への注目が高まる中、食品メーカー各社が輸出や海外販路開拓に取り組み始めています。

しかしその一方で、実際に取り組む企業がどのような国・地域へ展開し、どのような課題を感じているのかは、なかなか見えにくいのが現状です。

本セミナーでは、STANDAGEが食品メーカーを対象に実施した独自アンケート調査の結果をもとに、海外販路開拓の「現場の声」をデータで解説します。

さらに、実際に海外展開を成功させた企業の事例も交えながら、今後の食品輸出の可能性と、限られたリソースでも成果を上げるためのポイントをお伝えします。

[Main lecture contents]

・円安下で進む食品輸出の最新トレンド

・食品メーカーの海外展開実態独自調査レポート

・成功企業のリアルな取り組み事例

・海外販路開拓を支援するSTANDAGEの取り組み紹介

・STANDAGEによる貿易代行サービスのご紹介

※講義内容は一例であり、事前の予告なく変更になる場合がございますのでご了承ください。

調査データと実例を通して、「これから海外展開を始めるために何から取り組めばいいか」を明確にできるセミナーです。

Recommended for:

食品メーカーとして初めて海外販路開拓に挑戦したい方

他社がどの国・地域へ展開しているのかを知りたい方

海外展開における課題や成功のポイントを把握したい方

輸出に興味はあるが、自社でどこまでできるか悩んでいる方

Speakers

  • 片岡大地

    株式会社STANDAGE 営業マネージャー

    片岡大地

    年間500社以上の企業に対して個社別に海外販路開拓の戦略を提供。


    関東・中国・四国エリアの地方銀行や商工会議所と連携し、地元企業に対して海外輸出の啓蒙活動をするなど、広い視野と地道な活動で日本国内の企業支援も実施。提案可能エリアはアジア・北米・ヨーロッパはもちろん、中近東やアフリカと多岐に渡り、各エリアに合わせた最適な戦略を提案。


    展示会での営業手法からECサイト運用、さらにはSNSを活用したブランディングまで、オフライン・オンライン問わず柔軟で幅広いアプローチに対応し、時代のニーズに合わせた販路開拓の提案を行っている。

Seminar details

Date and time

2025年12月11日(木) 14:00 - 15:00

cost
free
place

Held via Zoom (For details, please refer to the automated email sent after registration)

Note
  • Speakers and programs may be changed without notice due to unforeseen circumstances.
  • Please note that if we determine that your participation in this seminar is inappropriate, such as if you are a member of a competing company, we may refuse your participation.
  • Please note that if the email address you entered is incorrect, your email may not be delivered.