若き健康食品メーカー、未経験から香港輸出を実現株式会社GMAKe 様
健康補助食品・清涼飲料水の企画開発から受託製造までを手がける株式会社GMAKe。創業間もない同社は、STANDAGEの『おまかせ貿易』を活用し、未経験ながら香港への輸出を実現しました。STANDAGEと共に踏み出した海外進出の第一歩をひもときます。
課題
- 国内市場における需要の頭打ち
- SNS販促におけるリーチ拡大の限界
- 貿易知識・実務経験の社内人的リソース不足
現状
- 海外ドラッグストアチェーンとの取引実現
- バイヤー接点構築と市場調査の外部委託化
- アジア展開を視野に入れた中期戦略の構築
今回、STANDAGEのおまかせ貿易を導入することになったきっかけを教えていただけますか?
弊社はこれまで、主にBtoB向け製品を国内市場に展開してきました。ですが、より多くのファン層を獲得するためには、海外市場への進出が不可欠であると感じるようになりました。
国内市場はある程度飽和しており、InstagramなどのSNSを活用した販路強化にも限界があると実感していたタイミングで、取引のある銀行様より『おまかせ貿易』をご紹介いただきました。
正直、当初は海外展開について具体的なイメージを持てていませんでしたが、「すべておまかせで貿易ができる」という明快なコンセプトに惹かれ、まずは話を聞いてみることにしました。
最終的な導入の決め手は、「手間がかからない」という点です。社内に貿易の専門知識を持つ人材がいない中で、実務を丸ごと任せられる安心感があり、導入を決めました。
具体的にどのような内容でしたか?
現在は、現地市場の調査を含む輸出業務全般を一括でおまかせしています。特に、現地でのマーケット調査やバイヤーとの接点構築など、自社では対応が難しい領域を担っていただけており、大変心強いです。
STANDAGEと契約を開始してから、現在は2年目に入ったところです。これまでに、香港のドラッグストアチェーンとの取引契約を締結し、実際に納入まで進めることができています。STANDAGEのサポートがなければ、こうした海外販売の実現は到底難しかったと思います。

導入後、どのような効果が得られましたか?
最も大きな成果は、海外展開への第一歩を踏み出せたことです。社内に貿易経験者がいない中で、STANDAGEのサポートによって、具体的な商談から実際の取引にまでつなげることができました。
もちろん、業務負荷が完全になくなったわけではありませんが、「やらなければ始まらなかった」海外展開が形になったこと自体が大きな前進だと捉えています。
今後、おまかせ貿易にはどのようなサポートを期待されていますか?
今後は、アジアを中心にブランド認知を拡大していきたいと考えています。現在の香港での取引実績を足がかりに、次はタイ市場への進出を視野に入れています。販路拡大だけでなく、商品ブランドの価値向上にもつなげていければと考えています。
短期的な目標としては、契約期間中に1〜3つの販路を新たに確立すること。長期的には、アジア全域に自社商品を届けられる体制を、STANDAGEと共に築いていければと期待しています。
GMAKe 大坪様のコメント
私たちのように、「貿易を始めたいけれど、何から手をつけて良いかわからない」といった企業にとって、『おまかせ貿易』は非常に頼もしいサービスです。すべてを任せられるという点が最大の魅力であり、貿易に必要な知識やノウハウをSTANDAGEが補ってくれるので、社内の負担を最小限に抑えながら海外展開を実現できます。
正直、以前は貿易を選択肢にすら入れていませんでしたが、今では香港への納入という具体的な成果を得られています。
貿易での実績を作るには確かに時間はかかりますが、専門家の伴走があれば、着実に前へ進めるのだと実感しています。
その他おすすめの導入事例
-
others
株式会社WinC様
STANDAGEの『おまかせ貿易』で自社美容製品の海外展開を加速――専門サポートで新市場開拓に挑戦
-
製造・メーカー
株式会社エヌ・エス・ケー様
市場飽和の先にあった道――健康食品メーカー、海外への一手
-
製造・メーカー
株式会社フレーバーライフ社様
フレーバーライフ社が「おまかせ貿易」で実現した業務効率化とグローバル展開への取り組みとは
-
製造・メーカー
株式会社彩生舎様
自然派化粧品メーカーが挑む、“ゼロからの海外進出”——『おまかせ貿易』で越えた言葉の壁
-
小売
FW JAPAN株式会社様
人手不足でも海外へ。少数精鋭の美容メーカーが挑む海外販路開拓
-
製造・メーカー
株式会社天真堂様
海外展開の課題に直面――化粧品OEM企業が『おまかせ貿易』で開いた中国市場の扉
