株式会社乳糖製菓

国内市場を超えて—「おまかせ貿易」が切り開いた新たな販路拡大とその可能性株式会社乳糖製菓 様

創業50年以上の歴史を持つ株式会社乳糖製菓様は、自社製品『下町バームクーヘン』で国内市場に成功を収めた後、海外進出を目指してインドネシア市場に挑戦しました。海外展開を進める中で直面した輸出業務の課題を解決すべく、STANDAGEの『おまかせ貿易』を導入し、販路拡大と業務の効率化に挑戦しています。

課題

  • 海外進出に必要な知識と経験の不足
  • 輸出業務にかかる人員とリソースの不足
  • 貿易手続きや物流管理の煩雑さ

現状

  • 輸出に関する業務の効率化
  • 海外市場への販路拡大の支援
  • 商品の認知度向上と販売促進のサポート

今回、STANDAGEのおまかせ貿易を導入することになったきっかけを教えていただけますか?

私たちの会社は、元々海外進出に関しては積極的ではありませんでした。しかし、約10年前にインドネシアに工場を設立し、海外での生産を始めました。ところが、この試みは思うように上手くいきませんでした。その結果、海外進出については一度諦めかけましたね。ですが、冷静に振り返ると、輸出という方法なら多大な投資をしなくても済み、国内で製造した商品を海外に届けることができるのではないかと思うようになりました。

日本国内の市場では、Yahoo!ショッピングやAmazonで販売し、良い結果を出すことができました。この実績を踏まえて、今度は輸出に挑戦してみようと考えたのです。そんな時、貿易のサポートをしてくれるパートナーを探していたところ、STANDAGEの「おまかせ貿易」に出会いました。

具体的にどのような内容でしたか?

貿易の実務は、私たちの会社では手が回らない部分でした。自社でスタッフを雇って個別に対応することは、人的・資金的に非常に負担が大きくなります。そのため、STANDAGEのサービスに頼ることにしたのです。私たちにとって特に大きな価値があったのは、輸出に必要な実務や知識を全てサポートしてもらえる点でした。

具体的には、海外で販売する際に必要な手続きや調整、物流の管理までを一括して対応してもらい、私たち自身のリソースを効率よく補完してくれる形になりました。また、STANDAGEは貿易業務の全体像を把握してくれ、私たちが知らない新たなノウハウを提供してくれる点も大きな助けとなりました。

導入後、どのような成果が得られましたか?

サービス導入後まだ間もない、ということもあり具体的な成果はこれからというところではありますが、直近で言うとショッピングプラットフォーム「Shopee」を使った販売戦略を立ててもらい、バームクーヘンの認知度を高めるためのサポートをしてもらいました。その結果、少しずつではありますが、商品が売れるようになってきました。この流れに乗って、今後はさらに販路を広げていきたい、と期待しています。

今後、おまかせ貿易にはどのようなサポートを期待されていますか?

現状では、売上が目に見えて伸びているわけではないので、まだこれからという感じです。ですが、STANDAGEのサポートを受けて、今後しっかりと販路を広げ、ブランドの認知度を高めていきたいと考えています。

今後さらにサービスが充実し、販売後のマーケティングやブランディング面でもサポートが得られると、もっとスムーズに展開できるのではないかと思っています。特に、2年契約という制限がある中で、効率よく進行できるように、協力しながら頑張っていきたいと感じています。

厳選された素材を独自秘伝の配合で使用し焼き上げた、ずっしりと重たく、しっとりとしたバームクーヘン。

 

乳糖製菓 益子様のコメント

現時点では、サービスが開始されたばかりで、まだ完全に成果を実感できているわけではありませんが、STANDAGEのサポートを受けていることで、海外市場に向けて着実に進んでいる実感があります。

私たちのように、海外進出を目指している企業には、STANDAGEのようなサポートを受けることをおすすめしたいです。特に、輸出に関する実務を一から学んだり、それに必要なリソースを準備するのは大変です。そのため、プロフェッショナルなサポートがあれば、安心して進められるのではないかと思います。

将来的に、このサービスがどれほど私たちの事業に貢献するか、楽しみにしています。

※掲載内容は取材当時のものです。

Making trade freer and easier

For trade-related inquiries, please contact us here.