こんにちは、スタッフのM美です(^^) 今週末はハロウィン🎃 ハロウィンは、今から2000年以上前に、ヨーロッパの広い地域で暮らしていた古代ケルト民族のサウィン祭が起源だそうです。 このサフィン祭は「収穫… 続きを読む 【スタッフブログ】西アフリカの死者を祭る祭典🎃
【スタッフブログ】西アフリカの死者を祭る祭典🎃

こんにちは、スタッフのM美です(^^) 今週末はハロウィン🎃 ハロウィンは、今から2000年以上前に、ヨーロッパの広い地域で暮らしていた古代ケルト民族のサウィン祭が起源だそうです。 このサフィン祭は「収穫… 続きを読む 【スタッフブログ】西アフリカの死者を祭る祭典🎃
こんにちは、スタンデージ営業部隊です。 先日、ザンビア大使館の大使の方々、山九社の方と共に株式会社マーケットエンタープライズ様の北関東リユースセンターを訪問いたしました。 マーケットエンタープライズ社は、国内最大級の中古… 続きを読む 【活動報告】マーケットエンタープライズ社の北関東リユースセンターを見学
こんにちは、COOの大森です。 先日、当社営業メンバーと共に、コートジボワール大使館を訪問いたしました。 コートジボワール共和国は、西アフリカに位置する太平洋とギニア湾に面した国で、かつて象牙を積みだしていた交易の港があ… 続きを読む 【活動報告】コートジボワール大使館 訪問
2021年11月24日(水)開催、福岡ワンストップ海外展開推進協議会主催「アフリカビジネス魅力発信セミナー」に当社COOの大森が登壇いたします! 福岡ワンストップ海外展開推進協議会は、福岡に所在する、JETRO福岡、福岡… 続きを読む 福岡ワンストップ海外展開推進協議会主催「アフリカビジネス魅力発信セミナー」に登壇します!
こんにちは、スタッフのM美です(^^) 「アフリカの年」という言葉を聞いたことはございますか? アフリカの年とは、100年以上欧米諸国の植民地とされてきたアフリカの国々が一斉に独立を果たした1960年の有名な呼び方です。… 続きを読む 【スタッフブログ】アフリカの年
こんにちは、スタッフのM美です(^^) 近年、世界で問題となっているフード(食品)ロス。 今年9月には、初の国連主催「食料システムサミット」も開催され、日本も含め150ヶ国を超える国が参加しました。 フードロスは、世界で… 続きを読む 【スタッフブログ】途上国でもフードロスは起きている?!
こんにちは、COOの大森です。 先日、当社営業メンバーと共に、ガーナ大使館を訪問いたしました。 ガーナ共和国といえば、チョコレートの原料であるカカオの生産地、というイメージがすごく強いですよね。 そのイメージ通り、日本の… 続きを読む 【活動報告】ガーナ大使館 訪問
アフリカへ製品・サービスを展開したい企業様必見! DiGiTRADに新しい機能を追加しました。 たった1分!Yes・No方式の簡単な質問にお答えいただくだけで、アフリカ貿易の適性診断ができます。 ”アフリカへ自社製品・サ… 続きを読む 【アフリカ貿易適性診断】あなたの商品はアフリカでどのくらい売れる?
こんにちは、スタッフのM美です(^^) 中小企業の皆様が、アフリカに進出する際の不安点として挙げられるのは、”言語” の不安ではないでしょうか。 たくさんあるアフリカ諸国、もちろん各国で主要な言語は違います。 私が小さい… 続きを読む 【スタッフブログ】アフリカでのビジネス、何語がメイン?